【動画紹介】モントリオールの自転車旅:CNLサイクルズから名物ベーグルまで

皆さん、こんにちは!youtubeを見ていたら、まるで一緒にカナダの街をサイクリングしているかのような、心躍る動画を見つけたのでご紹介します。
今回は、カナダの美しい街、モントリオールへの2日間の自転車旅を記録した動画です。この旅は、単なる観光旅行ではありません。個性的な自転車ショップ巡りから、歴史ある街の散策、そして地元の人々に愛されるグルメ体験まで、自転車というフィルターを通してモントリオールの魅力の核心に迫っていきます。
動画の魅力は、その旅のリアルな空気感。特別な冒険ではなく、自転車に乗ることを愛する人が、新しい街でどんな発見や出会いをするのか、その等身大の姿が描かれています。
オルタナティブなブランドを扱う自転車工房を訪れたり、モントリオール名物のベーグルを頬張ったり、夜の街で偶然同じバイクに乗っている人を見かけたり。一つ一つの出来事が、自転車に乗る喜びを再認識させてくれます。
この記事では、そんな彼らの2日間の旅のハイライトを、動画のタイムコードを交えながら詳しく解説していきます。自転車旅に興味がある方、いつかモントリオールを訪れてみたいと考えている方にとって、きっと素晴らしいガイドとなるはずです。さあ、一緒にモントリオールの街をペダルを漕いで巡ってみましょう。
自転車愛が詰まったモントリオール1日目
旅の始まりは、オルタナティブなサイクリングブランドを専門に扱う「CNLサイクルズ」から。ここは、Bassie Bicyclesの工房でもあり、アメリカの人気ブランド「Rivendell」のカナダ唯一のディーラーでもあります[02:00]。
ここでは、Bassie Bicyclesの「Hogsback」と「Coyote」という魅力的なモデルにも出会い、オーナーはHogsbackを「オールロード・ツーリングフレーム」として紹介しています[02:51]。
その後は、モントリオール市の名前の由来とも言われるモン・ロイヤルを登り[03:41]、ランチにはモントリオール名物のSt-Viateur Bagelを楽しみます[07:14]。
夜には、たまたま自分のバイクと同じモデル(All-City Gorilla Monsoon)を見かけるという、自転車好きにはたまらない偶然の出会いもありました[10:45]。
雨も楽しむモントリオール2日目
2日目は、ヨーロッパのカーゴバイクやグラベルバイクを扱う「Allo Vélo」からスタート[12:50]。
この店はカフェも併設しており、自転車のレンタルも行っているそうです[13:09]。
午後はあいにくの雨でしたが、彼らは温かい食事を求めて人気店の「J’ai Faim」へ[14:20]。
その後は古着屋巡りをして、モントリオールの文化に触れています[15:11]。
この動画は、計画された旅だけでなく、その場の出会いや天候の変化も楽しむ、自転車旅ならではの魅力を教えてくれます。ぜひ皆さんも、次の旅行先を自転車で巡ってみてはいかがでしょうか。
動画URL: https://www.youtube.com/watch?v=vJGYKRwu554
皆さんが次に自転車で旅してみたい場所はどこですか?ぜひ、コメントで教えてください!
こんな記事も読まれています!





