記事紹介

【The Radavist】MTB好き必見!ロサンゼルスの「Kenyon Devore Trail」ガイドをご紹介!

Lowelifes kenyon devore
hrysbasics

The Radavistで、ロサンゼルスにある魅力的なトレイルガイドの記事を見つけたので、日本の皆さんにも紹介したくてブログ記事にしてみました!

今回の記事は「Kenyon Devore Trail Los Angeles Guide」。ロサンゼルス近郊のアンジェルス国有林にある「Kenyon Devore Trail」について詳しく解説されています。

このトレイルは、マウント・ウィルソンの山頂付近から始まり、ガブリエリーノ・トレイルに接続するまでの約4.2kmの道のりです。高低差が約600mもあり、MTBのダウンヒルを楽しむには最高の場所のようです。

記事によると、トレイルは序盤に簡単なスイッチバックが続き、その後は岩場や障害物のあるセクションに入ります。崖沿いの少し危険なセクションもありますが、全体的には中程度の難易度で、様々な要素が詰まったライディングが楽しめます。

トレイルの路面は、落ち葉や砂利、岩、そして沢越えなどがあり、変化に富んでいます。特に、トレイル終盤では焼け焦げたオークの木の谷間を抜けるセクションがあり、もし整備されていなければ倒木が多いかもしれないとのこと。秋には紅葉も美しいそうです。

ロサンゼルスに立ち寄った際には、この「Kenyon Devore Trail」に挑戦してみてはいかがでしょうか?


引用元記事: Kenyon Devore Trail Los Angeles Guide

紹介元の記事では様々な画像や写真、他にも自転車好きにとってワクワクするような記載や内容が記されています。ぜひアクセスしてみてくださいね!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Cr-Monicle l クロモリ自転車BLOG
Hrys Basics(ひろやす)
Hrys Basics(ひろやす)
Designer & Cr-Mo Freeks
中の人はCrust evasion乗り。最近古いMuddyFOXも仲間入りしました。クロモリ自転車とデザイン・作品制作に明け暮れるアラフォーのクリエイター。 自転車のあれこれやニュースやいろいろなフレーム・パーツがとても気になり、あれこれ見て調べてってやるならそれをまとめて見よう、ということでこのブログにして行ってます。 飽き性が出ないよう根気よく続けていこうと思います。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました