Surly Pacer レストアプロジェクト:こだわりが詰まった一台の誕生秘話
気になった海外ブログの翻訳と、僕の簡単な感想をまとめています。


Surly Cross-Check 不朽の伝説!いかにして「何でもできる」名車は誕生し、日本を席巻したのか?

Crust Bikes Romanceur徹底解剖!Surly Cross-Checkとは全く別物?夢見るツーリングバイクの魅力

Surly Midnight Special徹底解剖!進化版Cross-Check?それとも新境地のロードプラス?

Surly Straggler徹底解剖!名車Cross-Checkの後継機?それとも全くの別物?

AlterLock Generation 3、遂に登場! その進化に迫る

【保存版】夏のサイクリングを快適に!自転車歴20年のチャリダーが教える距離別・必須装備20選!

競輪フレーム(NJS)とストリートピスト。孤高のサラブレッドを街で乗りこなすということ。

ドロップハンドルの奥深き世界:高さ、形状、そしてあなたの乗り方への最適解

自転車の心臓部、BB(ボトムブラケット)深掘り考察!乗り味を激変させる奥深き世界

自転車での30キロ巡航、軽い自転車は本当に必要? クロモリフレーム愛好家が徹底考察!

クロモリ自転車 × ダイナモハブ = 無敵!? ~本当に良いのか?徹底調査!~
もっと見る

Profile
中の人はCrustとSurly、通勤はMASI乗り。クロモリ自転車とデザイン・作品制作に明け暮れる30第半ばのクリエイター。
海外の自転車ニュースやいろいろなフレーム・パーツがとても気になり、あれこれ見て調べてってやるならそれをまとめて見よう、ということでこのブログを解説しました。
飽き性が出ないよう根気よく続けていこうと思います。
メッセージや、気になる海外の自転車ブログがあれば教えて下さい!